わくわく計算ライフ

ドムプラをキメつづけるブログになりつつある。

2021年ポイント決算

色んな所で溜めてるポイントの2021年の振り返りをしてみます。
結構拾ってるつもりだけど実際はどうなんかねってとこを数値化する。

1. 利用しているポイントサービス

昨年利用した主なポイントサービスは以下。
改めて並べると6個もあるわ...多いわ...まぁでも性格にもよるが、辛さは感じてないので良いか。

1.1. 楽天ポイント

メインで溜めているポイント。
楽天の色んなサービスで溜まっている。
昨年は改悪に次ぐ改悪で、今年も続くようなら一部のサービスの移住も検討せざるを得ない。
というか、投信はSBIに移します。

100%ちゃんと得してるなーと思うのは

市場の購入ポイントについては、ポイント込でよそと同じぐらい~みたいのが結構あるので、難しいところ。
以前試算した感じでは実質得してるのは、実際の獲得ポイント数の40%程度じゃないかな、と。
通常ポイントは、操作ミスを除けばカードの支払いに割り当てているので使いきれない可能性はほぼ0。
期間限定ポイントの短さ(約45日)がネックだが、楽天Payの普段使い(出勤時のランチなど)で大抵消化できるし、切れそうになったらGoogle Playコードでも買っておけばいいので腐らせたポイントは0。
都心で楽天Payで困ることはまずない。

1.2. Tポイント

SBI証券保有している投信マイレージでもらっているのみ。
Tカードは所持していないため、そのまま投信購入で消化している。

1.3. Vポイント

三井住友のNLカードでSBI証券の投信積立で獲得。
あと、コンビニ利用の還元率が高いので、楽天ポイントがめっちゃ余ってる場合以外はこちらのカードで決済しポイントを獲得している。
カード支払いに対してキャッシュバックで利用できるので使い損ねは無い。

1.4. ハピタス

楽天市場での買い物時に利用。
現金と交換しているので腐ることは無い。
手間っちゃ手間だが、お買い物マラソンの各種エントリーのついでと思えばそれほど気にならない。

1.5. Kyashポイント

還元率が低いが、定期支払(コーハツ支援など)で使用しているので地味に入ってくる。
後は、楽天以外での通販や外食時に利用する感じ。
ポイント的には悪くは無いが、今年の仕様変更で自動チャージがなくなったのが痛い。

1.6. JREポイント

モバイルSUICAの利用で獲得。
基本リモートおじなので、主に少ない出勤日の交通費で溜まる。
ちなみに定期券購入しない頻度なので、Viewカードはもっていない。
替わりに楽天Payでチャージすることで0.5%の還元を楽天ポイントで受けている。
JREポイントの利用については、通勤時に普通に消化できるので特に問題なし。

2. 獲得ポイント集計

円換算です。
今利用しているものはすべて1pt=1円のものですね。
獲得数が多い順に並べてみました。

ポイント名 ポイント数(円) 備考
楽天ポイント(額面) 124,032 数値上の獲得数。
楽天ポイント(実質) 48,000 純粋に得してるなと思えるのが40%ぐらいなので補正。
Vポイント 10,806 キャンペーンが多かったので意外と多い。今年は半分ぐらいでは?
ハピタス 3,802 ざっくりで楽天市場での買い物で得られるポイントの1/10弱程度を占める。
JREポイント 1,764 主に交通費。獲得原資の一部が経費。
Kyash 1,708 2月に改悪されて還元率0.2%月上限100円だが地味に溜まってる。
Tポイント 368 昨年途中から投信マイレージを一部こちらに切り替え

純粋な獲得額が14,2480円、楽天を実質分に換算すると66,448円。
実質で毎月手取り5,500円分ぐらい浮いているのは偉いと言える。
また、副業でもしない限りは総獲得額が500,000円に達する気配は全然ないので、一時所得として確定申告の必要もないだろう。
さすがに各所が還元率を絞る流れで、今年急に獲得額倍になったりはしないはずだし。

3. 今後の方針

獲得ポイントが少ない物に関しての足切りを考えると、JREポイントはチャージの手間が若干あるが、そもそもの大部分が経費で落ちるものが原資のポイントなので実際の還元率は悪くないので継続。
Kyashは今年はおそらく800円程度にポイントが収束しそうなのと、自動チャージがなくなって使い勝手が低下したので、今年で利用価値が横ばい以下なら管理の手間も考えると辞めかなーという気はする。
Tポイントは今年は投信を移管する関係で獲得が増えるのと、そもそもの利用の手間も少ないので継続。

また、総じて年間を通して継続してもらえるポイントはキャンペーンを除くと5,000円以下なので、何かのキャンペーンで3,000円分!みたいな奴もそう考えるとでかいなーって感想。