わくわく計算ライフ

ドムプラをキメつづけるブログになりつつある。

これが美味かった!ふるさと納税2020

みなさん、ふるさと納税やってますかー?
やり方とか楽天市場 x ふるさと納税で大量ポイントゲットだぜ!みたいな話はよそで一杯やってると思うのでそちらに任せるとして。
今回は、2020年にもらってよかったなーと思える返礼品についてざっくりやっていこうかと思います。
ベスト3でやってみたいと思います。

1. 前提

1.1. 今回は基本食べ物です

おじとしては日用品とかをもらって生活コストを下げたいんですが、同居人の希望で普段買い物で買わないようなおいしいものが欲しいとのリクエストがあったのでもらっているのは基本食べ物です。
その分結果として外食が減ったり、家庭内の内政コスト払っていると思えばいいんじゃないでしょうか。
一人暮らし等で気兼ねなく使途を決められる方は日用品などがオススメです。
美味しいものが食べたければ浮いたお金で買えばよいのです。金はジョーカー。

1.2. 2020年における傾向

旧年中はコロナウイルスが猛威を振るったおかげで、各種流通が大幅に縮小しました。
結果として、ふるさと納税の返礼品が在庫を吐くために例年よりもらえるものが多いところが多かったです。
2021年1月現在、月末に緊急事態宣言を出してくれーなんて話も首都圏知事らから出ているところから、この傾向はしばらく続きそうです。

2. 良かった返礼品ベスト3

あくまで去年私がもらった食品の中で良かったものという話ですが、紹介させていただきます。
めっちゃいっぱいあるので、まだ見ぬナイスな品もあるはず。 ベスト3内で順位はつけません。

2.1. 宮崎県都城市 宮崎牛切り落とし

開幕から寄付金20,000円と若干飛ばしていますが、このグレードのお肉が1.5kgももらえたのは良かったですね。
肉本体の味もさることながら脂にも甘みと香りがあって、付属の牛脂も余ったら炒め物などに使うと安肉も良い感じになります(貧乏くさくてゴメンナ!)。
宮崎行ったら焼肉決めたい!と思わせる逸品でした。
焼くだけで解決する…。

2.2. 山梨県富士吉田市 富士の介刺身用サク

寄付金10,000円。
良いですか?時代はサーモンなんですよ(唐突)。
国内サーモン界で最近話題のブランドサーモン富士の介の刺身サクです。
極限まで臭みがなく甘みのある脂たっぷりのサーモンはまじ凄い(語彙消失)。
山梨県とか海無いくせに大丈夫かー?」と思われる方も居るかもしれませんが、長野もシナノヒメマスが有名だったりするし、サーモンは海があろうがなかろうが万人に優しいのです。

2.3. 佐賀県 上峰町 黄金ハンバーグ

寄付金10,000円。
肉度が非常に高いハンバーグ。なんというか焼肉というかステーキというか肉のうまみガッツリです。
私が寄付した時より若干個数増えてる気がする(コロナ大変っスね…)。
良い肉置いてある肉屋で親父さんが奥から出してくれそうなヤツです。
これも焼くだけで解決してしまう強キャラ…。

3. 傾向

もう、ふるさと納税歴が10年目?ぐらいなんですが傾向として。

  • 10,000円以上はハズレ率が低い
  • 人気の品はハズレが低い
  • 量が極端に多いやつは美味さ枠というより生活品枠

この辺りは言えてますね。美味いの行くなら10,000円スタートがオススメです。

4. 寄付金のリターン計算

ここまで3種で合計40,000円寄付しています。
大体、楽天のSPUと買い回りボーナスを駆使して15%程度のポイントは最低着くように立ちまわっているので。
$40,000 \times 0.15 = 6,000$円はポイントがもらえている計算ですね。
ついでに何か買っているのであればそれらのポイントもふるさと納税が無い時より多めにもらえているはずなので、実際にはふるさと納税をすることにより実質もらえるポイントはもう少し多い話になります。
現在は若干高めですが、返礼品の相場は寄付金の30%程度なので。
$40,000 \times 0.3 = 12,000$円。2,000円の手数料を除いて寄付金で払った分は返ってくるのでトータルリターンは
$6,000 + 12,000 - 2,000 = 16,000$円程度になります。
月ベースに直すと1,200円強といったところ。格安SIMの3Gプランにちょっと足りない程度でしょうか。

5. おまけ

ふるさと納税で$40,000 - 2,000 = 38,000$円が返ってくる年収は、計算が面倒なんですが、各ふるさと納税サイトのシミュレーターに適当に数字を入れると絞りこめますね。

event.rakuten.co.jp

f:id:savaki:20210103215514p:plain
金額例

上記の画像は保険やiDeCoの控除分を考慮していません。これらの控除があるとふるさと納税の控除上限は少なくなります。
因って上記からわかるのは「コイツ…年収400万以上は余裕であるな…」みたいな話ですね…ハイ。
あんまり親しくない人に、ふるさと納税した品のリストや金額を聞かれたときはケイカイシタホウガイイデスネ。