わくわく計算ライフ

ドムプラをキメつづけるブログになりつつある。

節約テクニック

【ふるさと納税】もらって良かった消えモノリスト2022

10月!下半期になったので、今までふるさと納税でもらったもののうち良かったものを挙げてみようと思います。 え?税制上は1月からだから下半期は7/1から?気にするな! 1. なぜ消えモノなのか 2. 珈琲 2.1. もらうのは豆! 2.2. 本題 3. 冒険品 4. 海産物 4.1. …

2021年ポイント決算

色んな所で溜めてるポイントの2021年の振り返りをしてみます。 結構拾ってるつもりだけど実際はどうなんかねってとこを数値化する。 1. 利用しているポイントサービス 1.1. 楽天ポイント 1.2. Tポイント 1.3. Vポイント 1.4. ハピタス 1.5. Kyashポイント 1.…

楽天モバイルキャリア決済使うかの検討

リリースされたけどSPUが特に美味しくないなーってので放置していたサービスですが、気になる点があったので見直すことに。 1. サービス概要 2. 既存のGooglePlay料金支払い法 3.キャンペーンを適用する 4. 結論 1. サービス概要 GooglePlayの利用料を、楽天…

これが美味かった!ふるさと納税2020

みなさん、ふるさと納税やってますかー? やり方とか楽天市場 x ふるさと納税で大量ポイントゲットだぜ!みたいな話はよそで一杯やってると思うのでそちらに任せるとして。 今回は、2020年にもらってよかったなーと思える返礼品についてざっくりやっていこう…

キャリアメールを捨ててGmailへ移行!

時は戦国乱世の時代。 菅内閣からのプレッシャーでahamoをはじめ、各社安価な新プランを発表する流れとなっております。 www.ahamobile.jp 今回は、ahamoをはじめとした新しいプランへの移行の前にやっておくべきムーブである「キャリアメールからの脱却」に…

【レバーレスコントローラー】HitBoxの良いところ

日本国内で購入すると約30,000円強の購入金額になるレバーレスコントローラーhitBox。 PS4/PC HIT BOXwww.hitboxarcade.com 最近ではプロの格闘ゲームプレイヤーの中でも急速に広まっており気になる人もいるのではないでしょうか。 「HitBoxがゲーム上どう有…

楽天買い回りイベント基本ムーブ

現在(2020/12/4-11)楽天SUPER SALE実施中ですが、楽天始めたときにSUPER SALEをはじめとした買い回りイベントのクレバーな買い方を考えるのがTHE メンドイ☆と思うことがあったので年内最後の買い回りイベント中ということもありまとめてみることにしました。…

iDeCoで始めるスマホ代(実質)0円生活

以前格安SIMに変えて生活費圧縮しようぜ!というお話をしました calc-life.hatenablog.com 今回はこれに加えiDeCoを活用することで、スマホの通信費を実質0円にしてしまおうじゃないのという具体的な計算をしてみようと思います。 結論から言うとiDeCoで毎月1…

楽天のイベントを整理する!

楽天経済圏でポイントを稼ぐキモになるのは楽天市場の利用です。 お買い物マラソンやスーパーセールでの買い物を中心に、皆様活用されているかと思います。 とは言え、余りにイベントが多い&支払方法でポイントが付いたりつかなかったりするので、その辺注意…

最近のKyashの仕様変更について

11/17より3Dセキュア認証、12月のより現金寄りのサービスシフトで大きく使い勝手が変化したプリペイド型カードKyash。 2020年12月時点での使い勝手を一旦まとめてみようと思います。 結論 : カード利用より現金利用にシフトしているが、カード利用でもまだギ…

おじとスマホと格安SIM-運用編-

前回、「格安SIMで生活費圧縮するぜー!」って記事を書こうと思ったら、いつの間にか格安SIM/スマホ遍歴で長くなってしまったので分割。 まぁ個人ブログなんてそんなものさね。言い訳をすると、歴史と経緯が分かってると格安SIMって怪しげな名前の物体が別に…

おじとスマホと格安SIM-歴史編-

こんにちは。今日は現代社会のインフラとしてすっかり浸透してきたスマホについてお話していきたいと思います。 最近浸透してきた、と言いつつまだ全体の20%前後なんて言われている格安SIMについて何回かに分けてお話したいと思います。 今回は昔語りの歴史…

家計簿つけてる?

勝利の為にはまず、己と敵を知れ!ということで、家計における現状分析に重要な家計簿のつけ方について今回は紹介していきたいと思います。 結論 : 家計簿アプリで適切に手を抜け! 1. 家計簿をつけるデメリットメリット 1.1. 家計簿をつけるデメリット 1.2.…

簡単に節約するならキャッシュレス!

最近はコロナの影響もあってか、あまり接触せず決済ができるキャッシュレス決済が大分浸透してきた感じがしますね。 まだまだ現金派の方も多いかと思いますが私は大分キャッシュレス決済に移行しています。 ということでなぜキャッシュレス決済に移行したの…